![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
ホーム>会津の酒>福島の酒>会津榮川酒造 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
磐梯山と猪苗代湖を越え、新潟県との県境いにある奥会津の蔵。雄大な自然環境が作り出す厳しい冬の寒さがあり、その寒さが会津榮川の変わらぬ深い味わいを醸します。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
会津栄川・大吟醸 「富国論」 ●●●●●●●● アダムスミスによる「国富論」。暎作は学業の傍らこの地で酒造業に従事し、栄川酒造の始祖でもあるその幻の酒こそが、この「富国論」吟醸酒です。 720mll |
![]() |
会津栄川・大吟醸 「石田三成」 ●●●●●●●● 酒造好適米である山田錦を低温で長時間かけてじっくり仕込んだ、フルーティで上品な口当たりのお酒です。 720ml |
|||||||||||||||||||
![]() |
会津栄川・ちどりあし ●●●●●●●● 会津栄川(さかえがわ)酒造の「ちどりあし」 本醸造の旨口タイプの日本酒。常温でもなかなか「美味しい!」。お燗にするとお米の旨味とお酒の深みも口中に広がります。飲み過ぎて「ちどりあし」になってしまいそうというところからネーミングされたお酒。 1.8L |
![]() |
会津栄川・美味燗倍 (うまがんべい) ●●●●●●●● 冷やで、もちろんですが、熱燗にすると倍以上の旨さが口中に広がります。濃醇タイプのちょっと甘口のお酒です、お燗につけると(ほんのちょっと温めるくらい)旨味の中に辛さも出てきてより美味しく頂けました。 1.8L |
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
会津栄川酒造合資会社 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
■お支払い・送料について | ||||||||||||||||||||||
◆郵便振替 ◆銀行振込 ◆代金引き換え ◆クレジット決済 ■プライバシーポリシー お客様の個人情報の漏洩及び第三者への売却などは、どのような事由があってもそのような行為はいたしません。お客様に連絡をしなければいけない「受注確認及び配送のご連絡」以外にお客様が望まれていないと思われる連絡を富沢酒店及び富沢商店から発信したり、ご購入いただいたお客様の個人情報を第三者に漏洩したりすることは、一切いたしません。また富沢酒店のホームページ内でご入力いただいた個人情報、お客様情報、メールアドレスなど個人情報は、富沢酒店が大切に管理し、またお客様がご購入しやすいような環境を整えていく材料として私共が厳重に保管致します。ひとりの人間としてもお客様の大切な個人情報を保持し、漏洩しないことを誓い、全てのお客様にお約束致します。 ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |