![]() |
||||||||||||||||||||||
ホーム>会津の酒>家満寿美酒造>神代からの酒「にごり酒」1.8リットル | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
◆神代からの酒「珊瑚」1.8リットル ◆神代からの酒「琥珀」1.8リットル ◆神代からの酒「瑠璃」1.8リットル |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
神代からの酒のほんのりと甘味のある「にごり酒」。※澱(おり)が沈殿している場合がございますので、その場合は開栓前に瓶を振ってからお召し上がりください。 |
||||||||||||||||||||||
■買物カゴの中身を確認 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
下の写真のように乳白色のにごり酒です。 通常販売されている日本酒には、アルコールや糖分などを添加し、また、活性炭を利用して、色や雑味を抜くなど人工的加工をほどこしてありますが、このお酒は、全く自然の力を利し、天の恵みを受けて造られた農業生産物です。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
自然のままに造られた酒は、しぼられてすぐは荒々しく、これがまろやかな美酒にとなるかと思われる味がしています。 土用を越し、山里では朝夕の寒さを感じる頃に、寒造りの酒をひやおろしとして、新酒蔵出しをします。 暑さ寒さを通って、酒はすっかり角がとれ、荒々しいものがすべて美味と化してしまうのは、自然の妙とも言えましょう。 いろりにかけた湯豆腐を、共に味わう頃にはすっかり完成された味となり、桜も咲き、山菜と共に召し上がる頃には、やさしい味となっております。 このように四季を巡り酒の味は、変わって参るのが自然の酒であります。 また、年により、秋に美味であったものが春にいきよいを無くし、秋の熟成がおくれ、寒中に美味を加えるなど、この生命のあるお酒の楽しみはつきません。 ●当店は未成年者へのお酒の販売は致しません。 |
||||||||||||||||||||||
家満寿美合資会社 やますみごうしかいしゃ 〒963-5343 福島県東白川郡塙町大字植田字坂の下15 「神代からの酒」は、全て純米酒で普通酒は旧来の「松美と里(まつみどり)」で出荷されています。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |