![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
ホーム>会津の地酒>福島の地酒>四家酒造>又兵衛・純米酒1.8リットル | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ◆又兵衛・吟醸720ml ◆又兵衛・大吟醸720ml ◆又兵衛・普通酒1.8L ◆又兵衛・原酒1.8L ◆又兵衛・純米酒720ml |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
この道50年のベテラン・南部杜氏の高橋芳雄さんが醸す叉兵衛。いわき地方の原材料を使用し、いわきの風土でまろやかな酒質を大切に仕込んでいます。酒飲みならずとも魅了される酒。俳優・三國連太郎氏が「釣りバカ日誌」のロケでいわきを訪れた際に大絶賛したとのエピソードでも知られています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
普段の晩酌にも飲み飽きしない淡麗辛口のお酒です。また、いわきのお土産としても人気のお酒です。![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
■買物カゴの中身を確認 |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
四家酒造 弘化二年、初代「又兵衛」が自分で楽しむために、酒造りを始め、その酒を「まことのさけのみのさけ」と称したと言われています。この自分のための酒は、1世紀半の時が更に磨きをかけ、いわきの地酒「又兵衛」として皆様に親しまれています。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
又兵衛・普通酒1.8リットル | 又兵衛・大吟醸720ミリリットル | 又兵衛・純米酒「ふくみ」720ミリリットル | 又兵衛・吟醸酒720ミリリットル | 又兵衛・原酒1.8リットル | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |