![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ホーム>会津の地酒>福島の地酒>四家酒造>又兵衛・大吟醸720ml | |||||||||||||||||||||||||
四家酒造 ◆又兵衛・吟醸720ml ◆又兵衛・大吟醸720ml ◆又兵衛・普通酒1.8L ◆又兵衛・純米酒1.8L ◆又兵衛・純米酒720ml ![]() 地元の多彩なニーズにこたえるべく、酒も辛口から甘口まで特徴ある酒が揃う又兵衛。全国新酒鑑評会で金賞を受賞している「又兵衛 大吟醸」、雑誌「特選街」日本酒コンテストで純米酒部門第1位を獲得した甘口の純米酒「ふくみ」、そして糖類無添加の上撰酒「又兵衛」など。 |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
この道50年のベテラン・南部杜氏の高橋芳雄さんが醸す叉兵衛・大吟醸。酸味・旨味・ゴク味のハーモニーの調和が絶妙にとれた、又兵衛極上の一品です。華やかでいながらでしゃばらない、限りなくフルーティーな香り フレッシュでいて丸くふくよかな味わいは、奥行きのある長い余韻を残します。 |
|||||||||||||||||||||||||
■買物カゴの中身を確認 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
地元で消費されることの多い「又兵衛」ですが、全国各地にファンも多い。その1人が俳優の故三国連太郎氏だった。三国さんは、映画「釣りバカ日誌」の撮影でいわきを訪れ、偶然「又兵衛」を飲んだのだそうだ。 以来「又兵衛」のとりこになり、直接注文があったり、飲んだ感想を手紙でくださったりと、四家酒造との関わりもその時から始まり、現在も続いている。光沢のある布付き化粧箱に入っておりますので、贈り物にも最適です。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
弘化二年、初代「又兵衛」が自分で楽しむために、酒造りを始め、その酒を真酒躬(まことのさけのみのさけ)と称したと言われています。この、酒をこよなく愛した又兵衛自身の酒は、一世紀半あまりの時が磨きをかけ、いわきの地酒「又兵衛」として親しまれています。![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
又兵衛・普通酒1.8リットル | 又兵衛・純米酒1.8リットル | 又兵衛・純米酒「ふくみ」720ミリリットル | 又兵衛・吟醸酒720ミリリットル | 又兵衛・原酒1.8リットル | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |